2016年11月12日

勇者ヨシヒコの観かた

現在テレビ東京系で第三期「勇者ヨシヒコと導かれし七人」が放映中の、勇者ヨシヒコシリーズが面白いっっ!

あまりにも面白くて一期「勇者ヨシヒコと魔王の城」「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」も一気見してしまいました。そこで、このシリーズを楽しむための観かたに気づきましたのでメモ的に記載します。

追って加筆訂正します。

○はじめに
勇者ヨシヒコシリーズは人気ゲーム、ドラゴンクエストのパロディで、スクエアエニックスも協力しています。主人公のヨシヒコはドラゴンクエスト5の主人公、女性キャラであるムラサキは同じくドラゴンクエスト5のメインヒロイン、ビアンカと同じ服装(コスプレ?)をしています。

1.プロローグ
テーマ曲が流れているときに魔術師メレブが色々やっています。杖で草や木を払ったり、仲間のマントを持ち上げたり…。個人的にとても好きなシーンです。

2.盗賊
オープニング直後、パーティが歩いていると、盗賊とエンカウントします。これがいつも豪華芸能人で、かつ、様々な事情でまともに戦うことができません。本編とは全く関係ない、OPの盗賊コントが楽しみです。

3.本編
毎回、色々なパロディがあって腹を抱えて笑います。今期で言えば3話「FFの村」はファイナルファンタジーシリーズとの違いをピックアップした話、5話はテレビ東京はじめ、各民放局をシニカルに表現した話でした。

4.仏
勇者一行を天から仏が導きます。キリスト教的中世ヨーロッパの雰囲気が漂うドラゴンクエストです。しかし、ドラマでは種々の事情で教会と神父さんは出てきますが、勇者を導くのは仏教界の仏です。
人気俳優、佐藤二朗が演じています。ここは、毎回、寒いギャグを楽しむ場面ですが、視聴者からは、この場面はいらない、長すぎるなどの批判も多い場面です。

5.呪文
パーティの魔法使い、メレブ(ムロツヨシ)が作中で新しい呪文を覚えます。ほとんどが微妙な呪文で、実戦では使えないものが多いのですが、今期は強い呪文が多いようです。追って追記します。

6.兄様
本編最後で、勇者ヨシヒコの妹、ヒサ(岡本あずさ)が、兄を心配して後を追ってきます。そこで、毎回姿を変えたり、ミニコントがあります。

取り急ぎ、あまりにも面白いのでまとめてみました、。

スポンサードリンク

posted by 湘南裕一郎 at 22:40 | Comment(0) | テレビ東京