2018年02月18日

正宗太極拳(誠明太極拳・双辺太極拳)拳譜

王樹金老師、陳泮嶺老師によって日本に伝わった正宗太極拳(誠明太極拳・双辺太極拳)99勢の拳譜です。備忘録メモです。

正宗太極拳(誠明太極拳・双辺太極拳)拳譜(新漢字)

01.渾元椿 02.開太極 03.上歩打擠 04. 右琵琶勢 05.攬雀尾
06.斜単鞭 07.左右搬攔 08.堤手上勢 09.白鶴亮翅 10.楼膝拗歩
11.左琵琶勢 12.並歩進歩搬欄捶 13.如封似閉 14.十字手

15.斜楼膝拗歩 16.転身抱虎帰山 17.攬雀尾 18.斜単鞭 19.転身肘底看捶
20.拗歩倒攆猴 21.斜飛勢 22.左右搬攔 23.堤手上勢 24.白鶴亮翅
25.楼膝拗歩 26.海底針 27.扇通背 28.翻身撇身捶 29.退歩搬攔捶
30.活歩攬雀尾 31.単鞭 32.雲手 33.単鞭 34.右高探馬
35.右分脚 36.左高探馬 37.左分脚 38.転身蹬脚 39.楼膝拗歩
40.提腿栽捶 41.翻身撇身捶 42.上歩右高探馬 43.右分脚 44.退歩右打虎勢
45.右貫拳 46.退歩左打虎勢 47.左貫拳 48.右蹬脚 49.双風貫耳
50.坐盤勢 51.披身踹脚 52.転身右踩脚 53.並歩進歩搬欄捶 54.如封似閉
55.十字手

56.斜楼膝拗歩 57.転身抱虎帰山 58.攬雀尾 59.斜単鞭 60.野馬分髪
61.玉女穿梭 62.墊歩攬雀尾 63.単鞭 64.雲手 65.単鞭
66.下勢 67.左金鶏独立 68.落歩右壁面掌 69.右金鶏独立 70.順歩倒攆猴
71.斜飛勢 72.左右搬攔 73.堤手上勢 74.白鶴亮翅 75.楼膝拗歩
76.海底針 77.扇通背 78.翻身撇身捶 79.上歩搬欄捶 80.上歩攬雀尾
81.単鞭 82.雲手 83.単鞭 84.提腿高探馬 85.落歩左壁面掌
86.転身単擺脚 87.上歩指襠捶 88.上歩攬雀尾 89.単鞭 90.下勢
91.上歩七星 92.退歩跨虎 93.転身左壁面掌 94.双擺脚 95.彎弓射虎
96. 繞歩搬欄捶 97.如封似閉 98.十字手 99.合太極

正宗太極拳(誠明太極拳・双辺太極拳)拳譜(新漢字)PDF100KB



正宗太極拳(誠明太極拳・双辺太極拳)拳譜(旧漢字)
 オススメ!

01.渾元椿 02.開太極 03.上歩打擠 04.右琵琶勢 05.攬雀尾
06.斜單鞭 07.左右搬欄 08.堤手上勢 09.白鶴亮翅 10.摟膝拗歩
11.左琵琶勢 12.並歩進歩搬攔捶 13.如封似閉 14.十字手

15.斜摟膝拗歩 16.轉身抱虎歸山 17.攬雀尾 18.斜單鞭 19.轉身肘底看捶
20.拗歩倒攆猴 21.斜飛勢 22.左右搬欄 23.堤手上勢 24.白鶴亮翅
25.摟膝拗歩 26.海底針 27.扇通背 28.翻身撇身捶 29.退歩搬欄捶
30.活歩攬雀尾 31.單鞭 32.雲手 33.單鞭 34.右高探馬
35.右分脚 36.左高探馬 37.左分脚 38.轉身蹬脚 39.摟膝拗歩
40.堤腿栽捶 41.翻身撇身捶 42.上歩右高探馬 43.右分脚 44.退歩右打虎勢
45.右貫拳 46.退歩左打虎勢 47.左貫拳 48.右蹬脚 49.雙風貫耳
50.坐盤勢 51.披身踹脚 52.轉身右踩脚 53.並歩進歩搬攔捶 54.如封似閉
55.十字手

56.斜摟膝拗歩 57.轉身抱虎歸山 58.攬雀尾 59.斜單鞭 60.野馬分鬃
61.玉女穿梭 62.塾歩攬雀尾 63.單鞭 64.雲手 65.單鞭
66.下勢 67.左金鶏獨立 68.落歩右劈面掌 69.右金鶏獨立 70.順歩倒攆猴
71.斜飛勢 72.左右搬欄 73.堤手上勢 74.白鶴亮翅 75.摟膝拗歩
76.海底針 77.扇通背 78.翻身撇身捶 79.上歩搬欄捶 80.上歩攬雀尾
81.單鞭 82.雲手 83.單鞭 84.堤腿高探馬 85.落歩左劈面掌
86.轉身單擺脚 87.上歩指襠捶 88.上歩攬雀尾 89.單鞭 90.下勢
91.上歩七星 92.退歩跨虎 93.轉身左劈面掌 94.雙擺脚 95.彎弓射虎
96.繞歩搬欄捶 97.如封似閉 98.十字手 99.合太極

正宗太極拳(誠明太極拳・双辺太極拳)拳譜(旧漢字)PDF108KBオススメ!

■参考文献
改訂新版 太極拳全 地曳秀峰 (著) 写真入り套路の解説。絶版で価格高騰していましたが、定価で購入できます。

■参考リンク
誠明会100式太極拳 国際誠明総会アメリカ東海岸支部のHPに掲載されている套路一覧。

スポンサードリンク

posted by 湘南裕一郎 at 18:22 | Comment(0) | 武術

香港の古式楊家太極拳名人 姚光先師 動画

香港の古式楊家太極拳の名人、姚光先師の動画がYoutubeに上がっています。こちらも備忘録的にメモしておきます。

姚光先師簡介
1921年 - 1989年
楊露禅(ようろぜん)―楊健候(ようけんこう)―楊澄甫(ようとうほ)―黎学荀(れいがくじゅん)―姚光(ちょうこう)
楊澄甫の長男である楊守中の門徒であり、香港の山東街で1962年に藝光太極社(藝光会)を開き多くの門人を集めた。1989年逝去。

参考文献:民國72年* 楊式嫡傳*中英對照 《太極拳技理探索》香港 姚光 著

姚光先師演示 楊式太極刀 ※姚光先師の貴重な太極刀の映像


姚光先師演示 散手対打 ※姚光先師の貴重な散手対打の映像


楊式太極拳 姚光系列 散手対打 ※姚光先師系列の散手対打。高画質動画。


楊式太極拳 姚光系列 双人対剣 ※姚光先師系列の双人対剣。高画質動画。


■参考リンク
姚光先師 陳健強師のサイト。姚光先師の写真があります。
姚光先師著作 姚光先師の著作一覧。非売品もありますが日本で閲覧できるものもあります。

スポンサードリンク

posted by 湘南裕一郎 at 10:32 | Comment(0) | 武術