2015年03月03日

太鼓持ちの達人〜正しいXXのほめ方〜 第8話 若作り・アグレッシブすぎる料理好きのほめかた まとめ


※画像クリックでAmazonに飛びます。

第8話のまとめです。見る方も、このドラマの様式美を理解して楽しく見られるようになってきました。越野と理沙の淡い恋の行方も気になります。

第8話 若作り・アグレッシブすぎる料理好き
2015年3月2日放送

標的は“若作り”と“アグレッシブすぎる料理好き”。

この面倒臭い「旦那の上司の奥様方」を攻略するため、加納佳乃(高橋愛)はほめる技術シミュレーションゲーム「世渡りWARS」に挑戦する。

ゲーム上の指南役である大佐(手塚とおる)、分析官(柄本時生)、参謀(木南晴夏)の3人は、ほめるためには相手を分析し、絶妙なほめフレーズを見つけるよう熱弁する。こうしてほめフレーズで敵を倒す、究極の戦いが幕を開ける!

BATTLE 1〜正しい“若作り”のほめ方〜
支店長夫人は過剰な “若作り”女性。20歳の娘とおそろいのミニ丈ワンピースを着て、アヒル口をしながら「私いくつに見える?」と聞いてくる。こちらの想像を遥かに超える要求をしてくるため、至る所に地雷が…

難敵の“若作り奥様”にかけるべき、絶妙褒めフレーズとは!?

○プレイヤー:加納佳乃(高橋愛)
結婚を機に夫が勤務する銀行の社宅に引っ越してきた新妻。

しかし、社宅の奥様付き合いは旦那の出世を握る鍵。支店長夫人を始めとする旦那の上司の奥様を褒めて攻略するべく世渡りWARSに挑戦する!

○攻略目標1:
若作り 若津栗子(藤吉久美子)

1.スタローン大佐(手塚とおる)
  「XXさんの年齢を一発で当てられる人なんていないと思います!」

2.リサ作戦参謀(木南晴夏)
  「私もXXさんみたいな年齢の重ね方憧れます。」

3.マイク情報分析官(榎本時生)
  「XXさんて、ぱっと見若いのに、ちゃんと大人の女の品格を兼ね備えてるんですよね。」

4.プレイヤー:加納佳乃(高橋愛)
  「(相手が年齢を神運具アウトしたタイミングで。)えーっ、全然見えない、奇跡のXX歳!」


BATTLE 2〜正しい“アグレッシブすぎる料理好き”のほめ方〜
直属の上司の妻は、作る料理が独創的過ぎて、なんとリアクションしていいか困る料理好き。あくなき研究心を費やしたおいしくもない料理をふるまい、過剰なリアクションを要求してくる。

そんな“アグレッシブ過ぎる料理好き”も納得の絶妙褒めフレーズとは!?

○攻略目標2:アグレッシブすぎる料理好き 益井友里(明星真由美)

1.スタローン大佐(手塚とおる)
  「はーっ、初めての味。旦那さん、外食じゃ満足できないんじゃないですか?」
  (味に言及していないのに、心に響くほめフレーズ。)

2.リサ作戦参謀(木南晴夏)
  「こんな料理毎日食べられるんですか?XXさんちの娘になりたい。」
  (子供に本当に言われたかった言葉? 味に言及していないのに毎日食べたいというメッセージ)

3.マイク情報分析官(榎本時生)
  「お腹が減っているときに食べたかったな。」
  (おかわり予防策を含んだ絶妙のほめフレーズ。)

4.プレイヤー:加納佳乃(高橋愛)
  「はぁー、幸せ。地球最後の日に食べるならこれですよね。」
  (大絶賛しておきながら、地球が滅びる日まで食べないと言っている。)

現実場面ドラマ
加納の夫が支店長の口添えで主任に昇進したことを話しながら、楽しそうに歩く若津、益井、加納。それを見て、同じ社宅の奥様方が「加納さん、うまくやったわねー。」と話している。

場面は変わり、夜の街を歩く越野(榎本時生)。岡部(手塚とおる)に言われた言葉を思い返している。「ほめとは自分を飾ることじゃない。裸になることだ。」「背伸びをする必要はない。ただ一歩、前に踏み出すだけで良い。」

「CLUB For You」、里沙の勤める店の前に閉店時間に来た越野。里沙に話しかけたところで、店を出てきた、若いキャバ嬢に里沙の悪口を言われ、感情的に言い返す。里沙の擁護をしながら若いキャバ嬢に詰め寄るが、出てきた黒服に、二度とこの店に近寄るな!、と殴り倒される。

「今の何。0点。全然カッコよくないんだけど。」

「でも響いたよ。ありがとう。」

越野にハンカチを差し出す里沙。視線を交わし微笑みあう二人。


おまけ コビーズ・ブートキャンプ(コビー&セージー)
Q.リーダーシップを取りたがるわりに仕事が全くできない上司への褒め言葉は?

A.「もしかして、騎馬戦やる時、上に乗っていました?」
  (小学生の頃から自己主張が激しかってんでしょねー、ということをポジティブに言い換えた褒めフレーズ。

媚びろ、まっすぐに!

【関連リンク】
太鼓持ちの達人〜正しい××のほめ方〜:テレビ東京 テレ東公式サイト。クイズゲームなどもあり。
太鼓持ちの達人?正しい××のほめ方? - Wikipedia Wikiに概要がまとめられています。
【テレビドラマ化】正しいブスのほめ方 (宝島SUGOI文庫) ドラマの原案となった書籍、その1。
【テレビドラマ化】正しい太鼓のもち方 (宝島SUGOI文庫) ドラマの原案となった書籍、その2。
太鼓持ちの達人~正しい××のほめ方~ DVD-BOX 2015年6月発売のDVD。

スポンサードリンク

posted by 湘南裕一郎 at 23:30 | Comment(0) | テレビ東京
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: