2019年04月01日

新元号は「令和」。菅官房長官「令和」発表時のAA

新元号の「令和」が本日、午前11時40分頃発表されました。ネットの反応を見ていたのですが秀逸な菅官房長官の「令和」発表時のAA(アスキーアート)がありましたので記録に残したいと思います。

11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbfb-ZTi4)[] 投稿日:2019/04/01(月) 14:08:48.58 ID:mgxZGiBj0 (PC)
               / ̄ ̄ ̄)_
              / / ̄ ̄~ヽ \
             ( /       ヽ )
             V   二    | /   新しい元号は
     ._____(⌒  ヘ  ヘ   ⌒)     「令和」であります
     || ̄ ̄ ̄ ̄||\| -・/ ・-   // 
     ||   令   ||  ヽ (ヽ_ノ ) ノ  
 トン  ||        ||二 ̄\⌒ /ヽ 
     (.ヨ.   和  ..||、 |  レ只∨ ./ 
     ||____E.)二二二二.ノ | 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
令和のAAが決定しました [737440712]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554095047/11

115 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 14:07:50.44 ID:NiOmm9LK0 (PC)
新元号は・・・

 ___  「令和」であります。
 |    |   スッ
| ̄ ̄ ̄||('A`)
| ( ゚д゚)|O ノ 彡
| <| |>|| ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ |    |
NHK-REIWA-WIPE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3CTF7wUcAAyKmE.jpg
【新元号】「令和」発表の瞬間、手話のワイプが・・・!NHK、官房長官会見で痛恨の「かぶり」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554093787/115

スポンサードリンク

posted by 湘南裕一郎 at 20:10 | Comment(0) | ニュース

2018年06月05日

ミッドウェー海戦から76年、戦時中の報道を振り返る

今日、2018年6月5日は、日本軍にとって致命的な敗北となったミッドウエー海戦から76年目となります。

当時の新聞でどのように報道されたのかを調べたら、1週間経過した1942年6月11日に朝日新聞、読売新聞に記事が初めて出ました。これがいわゆる「大本営発表」なのでしょうか。

Wikipediaより日米両軍の損害を引用します。

■日本軍の損害■
航空母艦4、重巡洋艦1沈没
重巡洋艦1大破
駆逐艦1中破
戦死3,057(航空機搭乗員の戦死者は110名)

■アメリカ軍の損害■
航空母艦1、駆逐艦1沈没
戦死307(航空機搭乗員戦死者は172名)

これが二大紙では以下のように報道されました。

しかし、朝日と読売で自軍の損害が微妙に異なるところも興味深いところです。
両紙のミッドウエー海戦についての1面の大見出しのまとめです。

なお、旧漢字は新漢字に置換しています。

■朝日新聞 1942年6月11日 東京 朝刊 1面■

東太平洋の敵根拠地を強襲
ミッドウエー沖に大海戦
アリューシヤン列島猛攻
陸軍部隊も協力 要所を奪取

米空母二隻(エンタープライズ、ホーネット)撃沈
わが二空母、一重巡に損害
太平洋の戦局此一戦に決す


■読売新聞 1942年6月11日 朝刊 1面■

米の対日北方攻撃地点破砕
長駆進攻・アリューシャン列島に上陸
東太平洋に感激の壮烈戦
ダッチハーバーを猛撃
陸軍と協力 諸要点攻略
同時ミッドウエーを強襲
空母二隻
エンタープライズ型とホーネット型を撃沈
敵機百二十機撃墜、軍事施設爆砕
格納庫油槽群爆破炎上

(我方損害 空母一喪失、空母一、重巡一大破)
肉を切らせ骨を斬る海軍魂、米の海空ゲリラ戦を封殺す


自軍の損害と米空母の型番が妙に小さい文字になっています。
この後、アメリカの報道を否定する報道が両紙で続報として報道されます。

本作戦後、日本軍の攻勢は止まり、防戦一方となります。
この報道を見てみなさまはどのように感じるでしょうか。

【参考リンク】
ミッドウェー海戦 - Wikipedia 詳細な解説がされています。

スポンサードリンク

posted by 湘南裕一郎 at 21:59 | Comment(0) | ニュース